「自然と人を、香りでつなぐ。」
私たち出雲きよらは、
出雲の山々で間伐された木を活かし、
天然の香りを閉じ込めたアロマ製品をつくっています。
この香りは、
あなたの心を浄化し、願いを結ぶ香り。
深く澄んだ出雲の森の息吹が、日々の暮らしにやさしく寄り添います。
そして――
出雲きよらのアロマは、
「香りを届けることで森を守り、人と地域を支える」
やさしい循環の中で生まれています。
お客様が香りに癒され、喜んで手に取ってくださること。
その売り上げの一部が、
再び山を整えるための間伐活動へと還元されていきます。
「香りを届けることで、森を守り、人と人を結ぶ。」
それが、出雲きよらが目指す未来のかたちです。
余白(40px)
「出雲きよらが目指す 優しい循環」
出雲の森を整え、放置された農地に命を吹き込む。
出雲きよらは、アロマづくりを通じて、森・農地・人がつながり合う仕組みを育んでいきます。
余白(40px)
出雲の今と、私たちにできること。
【出雲の森の課題】
森の木々が健やかに育つためには、
光や風を通すための「間伐(かんばつ)」が欠かせません。
しかし現在、多くの山では人手や資金が不足し、
必要な間伐が行き届かない状況が続いています。
出雲きよらでは、 出雲の森の間伐材を使った
商品をお届けすることで、 森の恵みを香りとして再生させながら、
売上の一部を山の間伐や植林活動に還元しています。
お客様にご購入・ご体験いただくことが、
そのまま出雲の自然を守る一歩につながる。
そんな“循環するものづくり”を目指します。
【放置された農地の活用・在日ブラジル人雇用】
出雲市では高齢化により、
手つかずのまま放置された農地が増え続けています。
また、在日ブラジル人の子どもたちが学校や社会になじめず、
働くことが難しいという課題もあります。
出雲きよらでは、無農薬ホワイトセージの栽培を
完全買い取りで依頼することで、 使われなくなった農地を再生し、
在日ブラジル人の若者の雇用を生み出しています。
香りを育てることが、人の心を支え、土地を守ることにもつながる――
そんなやさしい循環を出雲から広げていきます。
HOME
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約